自分の願望を臆面もなく口にできるというのは人間が持ち得る最大の能力です。

自分の願望を臆面もなく口にできるというのは人間が持ち得る最大の能力です。
幸せになるということは、たとえばこういうことです。
幼稚園児の集団が遊んでいて、そこへ後から別の子どもがやってきます。
こんなに小さくても、ここで素直に「い〜れ〜て」と言える子と、「もしかして
入れてもらえないんじゃないか?」と逡巡する子、諦める子、誘ってもらうまで
気を引きたそうに近くで遊ぶ子がいる子に分かれるでしょう。
この根本的な違いが、全ての人間社会において死ぬまで続いて行くのです。


では、素直に「い〜れ〜て」が言える子と、言えない子の違いはなんなのでしょう。
「い〜れ〜て」が言えない子は、自分が「もしかしたら入れてもらえないかも
しれない」と恐怖し、そのために口をつぐんでいるものだから、素直に
「い〜れ〜て」が言える子は、絶対に入れてもらえる自信があって言っている
と思ってしまいます。人気のある子、ない子、好かれる子、嫌われる子という
のはもともと二つに分かれていて、自分は「入〜れ〜て」と言っても入れて
もらえない側の人間なのではないかという不安を抱いているのです。


しかし、ここに、「自信がある」、「勇気がある」ということに対する最も
大きな誤解が含まれているのです。
「自信がつく」というように、人が自信に満ちるのは何らかの根拠を手に入れ、
その根拠に基づいて「勝つ確信」を伴って行動できるようになるからだという
イメージがありますが、自信がつくというのは何かを手に入れることではなく
捨てることなのです。


さきほどの「い〜れ〜て」の話に戻りましょう。
「い〜れ〜て」が言えない子は、「もしかしたら自分は入れてもらえないんじゃないか?」
という不安にとらわれて、それゆえに自分の願望を口にできないでいます。
だから、願望を素直に口にできる者にはその資格があると思っています。
しかし実際は、どんな人でも素質だけではどうにもならないことがあるという
のが事実です。もし、「自分には入れてと言えばどんな集団にも入れてもらえる
生まれ持った資質がある」というのを自信の根拠にするなら、その自信は初めて
「お前なんか鼻につくから入れてあげない。」と言われた日に瓦解してしまいます。
自信に満ちた人は、そんなグラグラした根拠をもとに生きているのでしょうか?


自信をつけるというのは何かを手に入れることではなく捨てることだというのは、
このことを指しているのです。
もし手に入れた何かを自分の拠り所にしていたら、その何かを失った日に自信は
全て失われます。それは自信ではなくただの奢りでしょう。
では、ほんとうの自信は何なのかというと、自分など何者でもないという自覚です。
自分など何者でもないと分かっていれば、「い〜れ〜て」と言って拒否され、
「自分は何の努力をしなくても、入れてと言うだけでどの集団にも入れてもらえる
ような生まれ持った資質がある」という可能性が潰えても、まあそういうことも
あるだろうと納得できるはずです。
そして、拒否されたら誰でも傷つくのはしょうがないことですが、そうなった
ところで自分の価値が減るわけではないので、入れてくれる他の集団をあたるとか、
その集団に入れてもらえるように自分自身が変化するとか、試行錯誤することが
できるはずです。
つまり、「自信がある」というのは、失敗という結果があることを想定して、
そのうえで「自分は何者でもないので失敗したところで失うものなどない」
と覚悟を決めて何かに挑戦できることを言うのです。


自分の願望を臆面もなく口にできるというのは人間が持ち得る最大の能力です。
弱い人、戦う勇気がない人が何よりも先に捨てないといけないのは自分が本気
で戦って負けたときに何かを失ってしまうという恐怖です。
戦って負けたときに本当に何かを失うのは殺し合いだけでしょう。
勇気とは弱くても戦うこと、負けても自分に失望しないことです。
負けても敗因を研究し、繰り返し戦うことで人は強くなります。
だから負けにへこたれない人はどんどん強くなるのです。
強い人が勝つから戦うのではありません。
戦ったから強くなり、勝てるようになったのです。
勝つ自信があるから戦うのが勇気ではありません。
戦うと決めた人に宿るものが勇気なのです。